地域包括支援センター(高齢者あんしんセンター)とは
当センターは、医療法人共生会が郡山市から委託を受け、郡山東部地区・緑ヶ丘地区・中田地区の65歳以上の高齢者とそのご家族の総合相談窓口となっております。
地域の高齢者の皆さまが、住みなれた地域でいつまでも元気に生活していけるよう、介護サービスをはじめ、健康・福祉・権利擁護などさまざまな面から総合的に支援するために設けられたセンターです。
主任ケアマネージャー、保健師、社会福祉士などの専門スタッフがチームを組んでご相談に対応しています。
事業所紹介
■郡山東部・中田地域包括支援センター
(高齢者あんしんセンター)
所在地:〒963-0666 福島県郡山市安原町字谷津171-1
特別養護老人ホーム光の森の丘駐車場敷地内一戸建て
TEL:024-956-8200 / FAX:024-956-6900
○郡山市の委託事業となります。
○相談方法:まずは、お気軽にお電話にてご相談ください。必要に応じて家庭訪問または来所相談を行っております。
営業時間 | 8:30~17:30(月曜日~土曜日) |
休業日 | 日曜日、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)はお休みです。 |
担当地域 | 郡山東部(あぶくま台、阿久津町、白岩町、蒲倉町、荒井町、安原町、下白岩町、横川町、舞木町)、緑ヶ丘、中田町 |
勤務体制 | 主任介護支援専門員2名・保健師2名・社会福祉士2名 |
対象者 | 担当地区の65歳以上の高齢者およびそのご家族様 |
費用 | ご相談は無料です。 |
連絡先 | TEL:024-956-8200 |
業務内容
(1)困っていることやご相談にお答えします。
高齢者やそのご家族、地域住民からの介護保険に関するご相談や、保健・医療・福祉のご相談など困っていることや不安なことなど様々なご相談に対応します。
(2)高齢者の権利を守るお手伝いをします。
財産管理に不安のある方のご相談や、悪質な訪問販売や詐欺商法などの被害から高齢者を守る権利擁護に関する支援をしています。また、高齢者虐待の早期発見に努め、このようなご相談への適切な対応を支援しています。
(3)健康づくりを応援します。
自分らしく元気に過ごすため、身近な場所での介護予防教室の開催や予防教室への参加のお手伝いをします。また、「要支援1・2の方」に介護予防ケアプランを作成し、適切な介護予防サービスにつなげ高齢者の自立した生活を支援します。
(4)地域の見守りの輪を広げています。
高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、行政や民生委員、医療機関、さまざまな関係機関とのネットワークづくりを進めています。
高齢者あんしんセンター活動内容
R4.11.16 ~緑ケ丘4丁目・5丁目いきいきサロン茶話会~
2023-01-14
NEW
R4.11.16(水)、緑ケ丘4丁目集会所で「緑ケ丘4丁目・5丁目いきいき茶話会」が開催され、当センターにもお声掛けいただきました。
和やかな雰囲気の中、関西弁バージョンのラジオ体操を行う等して参加された方々の笑いを誘っていました。
当センター職員からは、「介護予防」をテーマにした栄養のお話や水分補給の声掛け等についてお話させていただきました。
今回の様に、各地区の集会所で開催されるアットホームな集会にも積極的に関わり、高齢者あんしんセンターを知って頂くためのPR活動を行っていきたいと思います。

令和4年11月6日 緑ケ丘地区「介護保険制度の勉強会」開催!
2023-01-14
NEW
R4.11.6(日)10時より、緑ケ丘ふれあいセンターにおいて、緑ケ丘地区町内会連合会主催による「介護保険制度の勉強会」が開催されました。
80名を超える参加者を前に、当センター職員が講師を務め、介護保険制度の仕組みや利用方法についてパワーポイントを使いながら寸劇等も交えて解説しました。
参加された皆様からは、「とても分かりやすくて良かった」と好評をいただきました。
今後も、このような機会に地域の皆様のお役に立てるよう努めてまいりたいと思います。

令和3年度 認知症サポーター養成講座
2021-09-28
郡山東部・中田高齢者あんしんセンターでは、65歳以上の高齢者の方々の総合相談窓口として機能しておりますが、その中で「認知症施策の推進」も行っております。
そして、9月はアルツハイマー月間とのことで、今年度開催しました『認知症サポーター養成講座』の様子をご紹介します。
『認知症サポーター』とは、何か特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を温かい目で見守る「応援者」であり、その上で、自分のできる範囲でサポーターとして活動しています。認知症サポーター養成講座で得た知識を生かし、近所で気になることがあればさりげなく見守る、まちなかで困っている人がいたら手助けすることも行っています。
これからも、地域の皆様と一緒に、住みやすい地域を作っていけたらと思います。

令和4年7月30日(土)下白岩いきいきサロン内で介護予防教室を行いました。
平成30年12月13日(木)第7回 中田地区 地域ケア会議開催しました!!
模擬の個別ケア会議を通し、各々の立場でできることをグループワークして頂きました。
活発に意見を頂くことができました。
参加者の皆さま、ご協力ありがとうございました!
平成31年1月7日(木)第7回 東部地区 地域ケア会議開催しました!!
高齢になっても安心して暮らせる地域づくりのため、グループワークを通じて活発な意見交換が行われました。
お忙しい中ご参加頂き、本当にありがとうございました!
平成31年2月14日(木)第7回 緑ヶ丘地区 地域ケア会議開催しました!!
地域の特徴を踏まえながら、課題についてグループワークをして頂きました。
たくさんのご意見を頂くことができました。今後の地域活動に活かしていきたいと思います。
ご参加、本当にありがとうございました!
オレンジカフェが始まりました!
オレンジカフェ開催しました! ~舞木集会所~
郡山東部・中田地域包括支援センター(高齢者あんしんセンター)
高齢者あんしんセンターのご案内
高齢者あんしんセンターのご案内 (2023-01-24 ・ 478KB) |
交通手段MAP
【交通アクセス】
住所:〒963-0666 福島県郡山市安原町谷津171-1
電話:024-956-8200 / FAX:024-956-6900
車…郡山駅より約10分 / バス…東部タウン循環美術館先回り行き 安原橋バス停下車より徒歩で約5分
▼お気軽にお問い合わせください
TEL.
024-956-8200